最近グルメ記事ばっかりですが^^;こんなことはGW期間中だけですので、ご勘弁をm(__)m
今日は念願のお蕎麦リベンジを果たして参りました♪

地下鉄谷町線、天神橋筋6丁目で下車しまして、歩くこと約5分、お蕎麦屋「たかま」さんに行って参りました!気合いを入れて開店40分前に到着しましたが、先客が2組!さすがミシュラン2016大阪1つ星店は違いますね!(゚Д゚)


開店予定時間7分前に案内されて店内へ。えびおろしそば(おそばは盛りそば、大根は辛味大根をチョイス。)を注文しました!まず、おそばの細さと輝きにびっくりしました。ひやむぎと同じぐらいの細さですね。喉ごしと香りが最高です!田舎そばの方も少しいただきましたが、こちらはさらに味わい深くて、田舎そばを注文しなかったことを後悔しました…(>_<)
天ぷらは、素材の1つ1つがすべて素晴らしいです。ころもの具合もサクサク&アツアツでとっても美味しかったです!特に、あの細長くて小さな人参…。あれはなんていう人参なんでしょうね。
大根おろしも普通と辛味大根を選べたのですが、普通でも良かったかなぁ…。辛味大根がだめというわけではなくて、これはこれでお蕎麦と合わせてとても美味しいのですが、とても新鮮な辛味大根であるが故に辛さが勝ってしまって、お蕎麦の風味が弱くなってしまうんですね。「辛味大根は辛いので、おつゆに入れずに、お蕎麦につけてお召し上がりください。」と説明していただいていましたので、お蕎麦のみと辛味大根とを合わせてと、食べ比べられましたので、よかったのですが^^


そば湯もとっても濃くて、これがおつゆと合うんですよねぇ♪そば湯だけでもいただきましたが、これはおそらくゆで汁とかのレベルではなくて、そば湯だけを別に作っているのかもしれません。
さて、「たかま」さん…☆3つです!(パンパカパーン♪)
久々の☆3つです。これはもう文句なしですね!あの細さで、途中でブツブツと切れることもなく、おつゆがよく絡んで、喉越しの良いお蕎麦は、ちょっと近隣のお蕎麦屋さんでは真似ができないのではないでしょうか。おつゆもそば湯を入れたお味までを計算されつくされた、実に味わい深いおつゆでした。
接客もよかったです。食べ方の説明をしていただけたのも良かったですし、お勘定の時には、お一人お一人に「長い間待たせてしまってすみませんでした。」と謝られておられました。並んでいるのはこちらが好きで並んでいるので、お店に責任はないのですが、ミシュランで☆を取っても天狗にならない、こういった接客の姿勢には感心いたしました。
本当は盛りそばは大盛りで、さらに田舎そばもいただきたかったのですが(笑)、「当店では大盛りはやっていません。また、土日祝日は、お1人でも多くのお客様にお蕎麦を味わっていただきたいので、お1人様1枚でお願いしています。」とお断りをされましたが、これは致し方ないですね。

私がお店を出る頃には、すでにこのような行列となっていました。店内にも待つ席がありますので、開店30分でもうかなりの人数ですね。お蕎麦も出てくるまでにかなり時間をかけて作っていらっしゃいますので、時間には余裕を持って行く必要がありそうです。今日は早めに出かけて正解でした^^

お蕎麦の後は、天神橋筋商店街をブラブラしまして、商店街の端まで行ったため、途中で迷いましたが(笑)、なんとか梅田までたどり着きまして、ちょっと一息ということで、「ロンドンティールーム 阪急百貨店メンズ館店」に寄ってみました^^ここでも列が出来ていましたので、少々並びました^^;

ここは全席個室っぽくなっていますので、落ち着いていていいですね♪店内には至る所にイギリス関連の写真やポスターが飾られています。

アフタヌーンティーセットを注文。紅茶は、私はミルクティーが好きなので、イングリッシュブレンドをいただきました。
ホットはポットで出されますし、アイスも結構大きな銀色のカップで出されますので、たっぷり楽しめます。お味も紅茶自体はおそらく渋めの紅茶だと思いますが、ミルクティー専用のブレンドということで、ミルクを入れますと渋くもなく、美味しくいただけました。
サンドイッチ、スコーン共にシンプルな感じでいいです。落ち着きますねぇ^^
さて、「ロンドンティールーム 阪急百貨店メンズ館店」さん…☆3つです!(パンパカパーン♪)
連続の☆3つです。喫茶店で☆3つをつけたのは初めてではないでしょうかね(笑)。
私的には、お値段の割に雰囲気も味もたいしたことのない喫茶店が多いな、と感じていたのですが、ここは大満足です!それなりのアフタヌーンティーセットを楽しもうと思いますと、1800円~5000円程度することが多いのですが、ここですと、スコーンと紅茶だけなら1000円未満で楽しむこともでき、コスパ的にも最高ですね♪肝心の紅茶のお味にも満足です♪

さてさて、その後はさらにキタをブラブラした後、「最後の最後でハズすと後味悪いなぁ…」という守りの気持ちになりつつも、先日京都でハズした?リベンジを達成するべく、お好み焼き「ゆかり 曾根崎本店」さんに行きました。入口の写真は帰り際に撮ったもので、誰も並んでいませんが、来た時は忙しかったので、ここでも少々並びました^^;

ゆかりさんでも、ずっと前から店員さんがお好み焼きを焼いてくれるのですね。手前が特選ミックスモダン焼き、奥が特選ミックス焼きです。

待つこと10分少々で完成です^^ソース、マヨネーズ、青のり、花がつおをたっぷりかけていただきました♪
入る前は全部食べられるかちょっと心配でしたが、とても美味しかったので、ノープロブレムでしたね(笑)。
さて、「ゆかり 曾根崎本店」さん…☆3つです!(パンパカパーン♪)
しんの思考亭♪始まって以来の☆3つ、3連発です!(笑)。
なんていうか、生地、おそば、具、ソース、ボリューム…1つ1つのレベルが平均以上というか、素晴らしいお好み焼きですね!個人的に、お好み焼きを食べて豚肉が美味しいと思ったことは今までになかったのですが、ゆかりさんの豚ロースはとっても美味しくて、お好み焼きの豚肉が美味しいと思えたことにちょっと感動してしまいました^^;
やっぱり大阪は食のレベルが高いですね!
これで大阪食いだおれプチグルメの旅は終わりです^^今度はいつ行けるかな^^
