皆様、こんばんは!
外食の度に1つずつアップしようかとも思ったのですが、11月、12月は優待がたくさん送付されてきますので、まとめてアップしておきたいと思います^^

これは吉野家の優待。吉野家は年2回、配当と300円×10枚の食事券が送付されてきます。

これはモスフードサービスの優待。モスフードサービスは年2回配当と500円×2枚の食事券が送付されてきます。
モスフードサービスは配当性向は悪いのですが、その分株価に利益が反映されてますよね…。

これはビックカメラの優待。ビックカメラは年2回、配当と年間3000円分+長期保有優待(2年以上)が2000円分送付されてきます。
昔の安値で買った私にとっては、非常に利回りの良い株の1つとなっています^^

これは王将フードサービスの優待。王将フードサービスは、年2回、配当と2000円×2回の食事券が送付されてきます。

王将は配当が多いのがいいですし、優待が2倍にアップしましたので株価も倍近くに跳ね上がりました^^

これは、ゼンショーホールディングスとココスの優待。
ゼンショーホールディングスは500株保有していますので、年1回の配当と、年2回6000円分の食事券が送付されてきます。私の平均取得単価は@727円なので、かなり利回りはいいのですが、今から買い増しようとしますと、率がいいとは言えませんよね…。先日の下げ相場も様子を見ていましたが、2000円ぐらいで強烈な買いが入って、今は2905円ですか…。1000円割ったら買い増ししようと思っていますが、いつになることやら^^;
ココスは100株保有ですので、年1回の配当と、年2回1000円分の食事券が送付されてきます。
ココスが率が悪いので、売却してすかいらーくに鞍替えしようかと思っているうちに、すかいらーくの株価が上がってしまいました…orz

これはココスの優待で、系列店舗での代金が5%引きになるシルバーカードですが、使った試しがありません^^;
これも大阪の金券ショップなら売れるのかな?
最近は押しらしい押しがないので、日本株を買うことはほとんどなくなってしまいましたが、優良企業であれば、基本的に「悪材料は買い」なんですよね…。難しいことは何も考える必要はありません。ビックカメラしかり、王将しかり、コーナンしかり、マクドナルドしかり、ゼンショー、吉野家の狂牛病リスクしかり…。皆がパニック売りになっている時に買いを入れるのが長期投資のコツだと思います。
あくまでもご参考までに。
