皆様、こんばんは♪
劉禅「丞相!業者Bがアストロンを唱えるという掟破りの手に出たぞ!」
諸葛亮「はい、その件につきましては存じ上げております。」
劉禅「朕は不安で夜も眠れぬ…。果たしてどうしたものか…。何か策はないのか!?」
諸葛亮「殿、すでに策は講じておりますので、ご安心を。」
劉禅「おぉ!さすがは丞相!頼りになるぞよ!」
諸葛亮「詳細は、RTMコミュニティー内「アウトウィットストラテジー(OS)の研究所」No.203、204の記事をご高覧ください。」
劉禅「丞相がおれば、蜀は安泰ぞよ^^」
FX界の諸葛孔明となれるよう、これからも精進していく所存ですm(__)m
冗談はさておき…^^;、先日、「ラウンドワンの株主優待券一式」と「はるやまの15%割引券」を三宮界隈の金券ショップに換金に行ったのですが、ラウンドワンの方は期限が12月末までと迫っているのでどこに行っても買い取れないと言われ、はるやまは1軒だけ10円で買い取ると提示があったのですが、以前はたしか100円で売れていたので、一旦持ち帰ってメルカリにでも出品しようかと検討していました。

それで後日大阪に行く用事があり、用事ついでに大阪第2ビルにあります「チケットキャビン」さんに行きましたところ、なんと!ラウンドワンの500円券は1枚300円、はるやまは1枚50円との提示を受けましたので、他店を回ることなく1軒目で即買い取りをしてもらいました^^
ラウンドワンの優待券については、三宮ではこれまで一度も買い取りをしてもらえなかった別の券も1枚10円で買い取ってもらえまして、紙切れ同然だった優待が一転、計1420円の臨時収入となった次第です♪
この違いって、やっぱり需要の関係なのでしょうか…。明らかに三宮界隈の方が金券に関しては流動性がなさそうですしね…。
ラウンドワンの500円券って、三宮界隈でのこれまでの買い取り額の最高額は150円だったのですが、大阪に行けばその倍の300円。はるやまの15%割引券に関しては三宮界隈は10円、大阪は50円!
もしかすると、これまで捨てていた優待も、大阪に行けば売れる可能性がありそうですね…。
これから株主優待を買い取りしてもらう時は、電車賃をかけてでも大阪で買い取りをしてもらおうと思いました^^;
あくまでもご参考までに。
