
1月トータル収支

皆様、こんばんは。
早速ですが、戦績のご報告になります。
今週は1497pipsのプラス、1月トータル収支(年間トータル収支)は、2495pipsのプラスと相成りました。乱高下とナイアガラ相場はRTMの得意とする相場です^^
四の五の言わず、フォワードデータを公開し続けていきます!
昨日緊急入院しました妻の容体ですが、ノロウイルスは陰性、インフルエンザも陰性、ということで、血液検査も2日していますが、病名は結局分からず仕舞い、おそらく急性胃腸炎だろうということで、本来であればまだ入院しておく方がよいのかもしれませんが、病院の対応があまりにも悪いので、寝られない(安静にできない)し、精神衛生上かえって良くないと判断しまして、先程退院をいたしました。
どう対応が良くなかったかというと、書き出したらホントにキリがないぐらいあるのですが^^;
・点滴を打つのに、新人の看護師にやらせる。それだけならまだしも、先輩の看護師が「あんたも実践経験をせなあかん」「これはこれでいいんですか?」「ここはこうやって…」といったようなやり取りが妻に聞こえたそうなんですね…。患者は研修のための練習台なんでしょうか…。
・妻の就寝中、「点滴は私が責任をもって替えにきますので!」って言っておきながら、替えにくるのを忘れていて、血が逆流しているので、妻が慌ててナースコールをするも、1分以上対応なし。「血が逆流しているんですけど…」と言ってもすぐに対応なし。対応が遅いので、生命の危機を感じた妻が自分で点滴を止めたそうです。1回だけならまだしも、これが3回あったそうで、結局は夜通し妻が点滴をチェックしていたらしく、その度にナースコールをしたそうです。お蔭で妻は一睡もできず。まぁ、患者は妻だけではないのは分かるんですけどね…。
・部屋は3人部屋だったのですが、両隣が認知症の患者だったらしく、「うるさくて寝られないので部屋を変えていただけませんか?」と申し出たところ、「1区切り開けて、1つ置きに入っていただいていますので、うるさいということはないと思いますが…」という返答だったらしく、部屋の間取りを確認しましたが、どうみても3つしか区切りはない…。1つ置きにするには、少なくとも5つの区切りがないとダメですよね?1つ置きという意味、分かってますか?って感じですが、再度申し出たところ、なんとか部屋を替えてくれたそうで、(昨晩の状況では、部屋はたくさん空いていました…。)それはよかったのですが、今朝になると、「隣の部屋に急患が来て、うるさくなりますので…」とかいう理由で部屋を移され、またしても3つの区切りのうち、真ん中の区切りのところに入れられていました…。そんなに暖房代をケチりたいのでしょうか…。
・暖房代と言えば、寝る時の使用していた部屋(移された後の部屋)には、暖房が入っていなかったそうです。部屋着1枚70円のみで(下着が着れない)暖房なし→寝る前に申し出るまで暖房がついていないことに看護師が気付かず(妻は熱のせいで、寒いと感じるけど、自分の体がおかしいので、暖房は入っていると思っていたそうです。)という、VIPな部屋(苦笑)。
・内科の先生から、「エコーを見ますが、ここからは私では分からないので、外科の先生に紹介状を書きますから」というような説明があったそうで、妻が「紹介状って、今からよその病院に行くってことですか?」と質問しましたところ、「いや、外科の先生が後程来ますので…」という説明のみあったそうです。これで紹介状の料金請求されてたら、たまったもんじゃない!
・「今服用している薬を調べるので」という理由で、妻が服用している薬を看護師に強引に取り上げられました…。「調べるって、お薬手帳を見ればわかるんじゃないですか?」と妻が質問したそうなんですが、「いや、単に調べるだけですので。」といって、持っていかれたそうです。それで、退院の手続き中に分かったんですが、なんと!2,3日で退院すると伝えているのに、入院期間を勝手に15日に設定されており、妻の薬を勝手に袋から出して別の袋に入れ直す、ということをやってました…。「誰に指示されてやったのか?」と薬剤師に質問しましたが、回答に困窮され、回答は得られませんでした。最初に看護師からの説明がなさすぎです。大変遺憾です。薬の袋を患者の許可なしに入れ替えただけで料金を取られたら腹立たしいので、薬剤師に、この件については一切料金が発生しないという内容を一筆書かせてサインをさせ、音声録音を取っておきました。
・ここの看護師って、仕事なめてるんじゃないの?ってことを平気でやらかしてます。患者がいる目の前で、(本人たちは気が付いていないフリをしているのでしょうか…)「あっ、携帯忘れた~!」とか、「明日のシフトどうなってるん?」とか、「えっ、マジ?やってらんねぇ~♪」とか、大きな声で話しているのが丸聞こえです。顔が合ったら、「あら、患者さんがいらっしゃったのね!ごめんあそばせ~」とか言ってたそうです。緊急搬送されてきて、命が危ない患者さんがすぐそばにいたり、病状が悪くて安静にしてないといけない患者さんもいるのに、あまりにも無神経だなと個人的に思いました。
・検査、検査の連続で、意味のある検査をすること自体はいいのですが、唇の色も目の色も見ないし、腸が痛いのに触診もなし、数字だけ見て、患者の状態って分かるもんなんでしょうか?本日の血液検査ではむしろ悪化してましたし(笑)。なのに、悪いからという理由だけで、病状の説明なく入院期間を延ばそうとするだけで、検査、検査、また検査…。患者をお金としてしか見てないような感じがするのは私だけでしょうか…。

・これは入院してすぐに看護師が持ってきたそうですが(笑)、患者の体調不良そっちのけで、入院の手続きとなるとまぁ早いこと早いこと!逆に退院すると申し出た時の対応のまぁ遅いこと遅いこと!AセットからDセットまであって、妻は仕方なくDセットと言ったそうなのですが、Dセットにあるはずのおしぼりとティッシュが配布されていないため、婦長と話し合いをし、Dセットの料金は支払わないことで合意しましたので、その旨を婦長に一筆書かせて、音声記録を録っておきました。
などなど…、たった1日の入院で実はまだまだ書きたいことはあるのですが、いくら書いても生産性はないので、このぐらいにしておきます。ちなみに、治療費、入院費等については、後日郵送にてお知らせする、とのことでしたが、妻曰く、入院中に保険証を何度も提示しようとしましたが、「保険証は後でいいので!」と言われて、結局病院では一度も保険証を提示していないそうです。救急隊員が保険証を確認していたようですので、病院では提示しなくてもいいのかな?住所がわからなくても私は知らないよ??
私は救急車で搬送されるようなことがあっても、「この病院だけはやめてください!」と、意識があったら救急隊員に伝えるようにしたいと思います。
この病院名ですが、露骨に書くと名誉棄損などで訴えられてもそれはそれで鬱陶しいので、イニシャルだけでお伝えしておきますが、神戸市中央区にある、M病院です。正式名がお知りになりたい方は個別にお伝えすることは可能ですので、ブログ内メールフォームにて、ご遠慮なくお申し出ください。
本日は病院の愚痴ばっかりで申し訳ありませんm(__)m妻には自宅でゆっくり養生してもらうことにしました。
あくまでもご参考までに。

テーマ:★FXのスキャルピング&デイトレ★ - ジャンル:株式・投資・マネー