皆様、こんにちは^^
昨日はランチとディナーを大阪で楽しんできましたので、まずはランチから♪

特にどこで食べようと決まっていたわけではなくて、谷町6丁目にちょっと用事がありまして、この辺りでどこかよさげなところがあれば入ろうと思ってウロウロしていますと、ふと「ロシア料理」という字が目に入ってきまして、メニューをなんとなく見ていますと店主さんが出てこられまして、「ランチまだやってますよー。今ならワンドリンクサービスさせていただきますよ♪」とおっしゃいましたので、その一言が決め手!?となり、なんとなく入ることになりました(笑)。店名は、「カフェ・ボーチカ」です。



ボルシチランチとピロシキランチを注文。ボルシチランチはパン、パスタ、ライスが選べるとのことでしたが、今回はパスタを選択。ピロシキランチは、ミニボルシチの代わりに冷たいボルシチに変更できるか聞いてみましたところ、できるとのことでしたので、冷たいボルシチに変更♪

ロシアといえば、マトリョーシカ人間ですかね!?店内にはロシアの雰囲気を満喫できる内装や装飾品がありました^^

パプリカサラダ。ドレッシングはかなり酸味が強い味でした。

冷たいボルシチ。鮮やかなピンクがいいですねぇ^^とても甘く、セロリの味が強いです。井之頭五郎さん風に言えば、「胃の中でビーツがコサックダンスを踊っている♪」余談ですが、「孤独のグルメ」は大好きでよく見ています(笑)。

ボルシチ。ボルシチの中に細麺のパスタが入っていますので、スープパスタみたいですね。色は赤いですが全く辛くなく、むしろ甘いです。店主さんに聞いてみましたところ、本来のボルシチはとても甘く、この甘さは「ビーツ」という大根(てんさい)によるものであり、色も着色ではなく、ビーツ本来の色によるものなんだそうです。

ピロシキとチキンストロガノフカレー風味。はて、チキンストロガノフはサービスでしょうか^^カレー味はほんのり感じる程度で、とても美味しかったです♪

サービスのワンドリンク。ルイボスティーをいただきました^^
さて、ロシア料理「カフェ・ボーチカ」さん…☆2つ半です!(チャンラン♪)
飛び込みで入りますと、大抵は「ハズした~!」となることが多いのですが(苦笑)、サービス精神旺盛で気さくに話をしてくださる店主さんには好感が持てます。☆2つか2つ半かで迷いましたが、このお店独自の雰囲気やロシア現地の素材やお味に拘りを持たれているところが素晴らしいので、2つ半としました。
また、お酒の品揃えも豊富で、「スピリタス」というポーランドのお酒をサービスで少し出していただきました。これはアルコール度数がなんと94度もあるとのことで、ほとんど消毒用のアルコールといった感じでした^^;火をつけると本当に燃えるそうで、火気厳禁ですね!バツゲームなんかで需要があるそうです^^;
お近くの方は一度は行ってみる価値大アリのお店だと思います^^
ディナーのアップはまた後ほど♪
