皆様、こんばんは^^
私事で恐縮ですが、3日前に下の「親知らず」を抜きまして、痛みのために、おとつい昨日とろくに食事が摂れない状況で、水を飲むのも痛くて辛抱できないような感じでした…orz

今日の午後になって、ようやく痛みが引いてきまして、回復のためには栄養を摂ることも大事ということで、「栄養→にんにく」「食べやすいもの→麺類」という発想で、本日は久々に「博多 一風堂 神戸元町店」さんに行ってきました^^
ブロとものずるあにさんが高評価をしていらっしゃる「会」さんにも一度行ってみたいとずっと気になっているのですが、今日は三宮~元町近辺をウロウロしていたので、場所的にちょっと離れていたため、またの機会にということにしました。「会」さんとはなかなかご縁がないですね^^;
本日は「10月1日」で「天下一品(てんいち)の日」ですね^^;分かってはいたのですが、毎年あの行列にうんざりさせられまして、それならばと、普段混み合っているラーメン屋さんへ、という意味もありましたが、その読みは的中したようで、本日の一風堂さんは空き席が目立っていました。

一風堂さんでよいと思うところの1つは、お水ではなく「ルイボスティー」が出されているところです。このルイボスティーが私は好きです。他には、もやしの付け合わせ食べ放題とか、よくあるおろしニンニクではなく、生ニンニク絞り放題とか、細かいところでもお得感があります。(生ニンニクは店員さんに言わないと出してもらえません。)

白丸元味です。麺は極細ストレートで、縮れていません。物理学上、ストレート麺の方が縮れ麺よりスープがよく絡むという衝撃の事実を知って以来、私はストレート麺派なのですが、こってりまったりのとんこつスープによく合っていると思います。それと、一風堂さんのとんこつスープは本当に香りがよく、上品なお味だと思います。

赤丸新味です。白丸と違って、ちょっぴりスパイシーなお味が楽しめますが、改めて白丸と赤丸を食べ比べてみましたところ、やはり一風堂さんの原点というだけあって、白丸のお味はシンプルな中にも研ぎ澄まされたブレのないスープと極細麺のバランスがさすがだな、と思いました。

餃子はかなり小ぶりですが、博多の餃子は小ぶりなんだそうです。皮がパリッとしていて、中はジューシーな餃子ですね。
さて、「博多 一風堂 神戸元町店」さん…☆3つです!(パンパカパーン♪)
一風堂さんは何度かリピートしていて、今までこれといった印象はなかったように思うのですが、あちこちのラーメンを食べ比べてみて、改めて一風堂さんのレベルの高さを知らされた感じがしました。お値段もお安いですしね^^
ちなみに、一風堂神戸元町店さんのぐるなびでの評価は本日の時点で☆3.16と高くはないのですが、以前から申し上げている通り、ぐるなびの評価は課金次第で如何様にでもなる仕様ですので、(複数の店舗さんから証言を得ています。)ぐるなびの評価はほとんどアテににならないと私的には思っています。
本当に美味しいお店であれば、ぐるなびで低評価でも行列はできていますし、何より味やコスパの感じ方は人それぞれですから、最終的には自分がどう感じるかが大事ですよね。
いくらかでもご参考になさっていただければ幸いです。
