皆様、こんばんは^^
比叡山山頂の記事の続きになります^^;

帰りは京都の今出川に立ち寄りまして、「茶洛」さんのわらびもちを買って帰りました^^

茶洛さんのわらびもちは、ニッキ味、しょうが味、抹茶味、の3種類があります。
以前、とんねるずの喰わず嫌い王のお土産で紹介されたことがあったようで、その時は大変な人気ぶりだったようです。

わらびもちの3個入り(3種類を1つずつ)を買って帰りました。これは外箱。

中箱はこんな感じで、1辺10cm程度の正方形程度の大きさです。

これをお皿の上にプリンのようにひっくり返してきな粉をかけ、4つに切り分けるとちょうどよい大きさになります。
食べてみた感想ですが、市販のよくあるわらびもちと比べますと大分柔らかく、これ以上水分を加えると形が保てないギリギリのラインで仕上げてあるように感じます。このような食感は、おそらく茶洛さんのわらびもちならではの食感なのでしょうね。お味の方は甘さ控えめの上品なお味でした^^

そして、滋賀に来た時は、「ヤマダヤ」のケーキもいただきます^^
毎度おなじみのイチゴショートと、季節限定商品の「もも太郎」をいただきました^^
「もも太郎」は10年以上前からあるようで、ヤマダヤのオリジナル商品のようです。ゼリーで包まれているもも丸ごと1個の中にカスタードクリームが入っており、底にはケーキの生地も少しあります。お値段は600円と少々しますが、お味の方は適度な甘さで甘すぎることもなく、プルプルゼリーの食感も楽しめて、私的にはとても美味しいと思いました♪


わらびもちを買った後は、大津の一里山というところにあります「フォレオ」という建物に中にあります「ピアゴ」というスーパー内で出店している肉の「げんさん」で(ややこしい^^;)すき焼きの近江牛を買って帰りました。


やっぱり近江牛は美味しいです♪
明日はもう1軒、滋賀のお蕎麦屋さんを紹介したいと思います^^
