
このところFXのトレードはとても順調なのですが、本業の方が忙しく、昨日は月末特有の仕事やHPのリニューアル作業、ついでに気になっていた仕事などを片付けて、ふと気が付きますと、日付が変わる時刻頃までの残業となっていました^^;
晩ご飯を外食で済ませるにあたって、この時間帯ですと選択肢は限られまして、「まだ間に合うかなぁ…」と心配ではありましたが、閉まってたら近くの吉野家で済まそうと思い、「神戸ラーメン第一旭 神戸店」さんに行ってみました^^

0時20分頃に店内に入りましたが、閉店10分前という、なんともラッキーな感じで、ギリギリセーフ!しかも、10月8日(日)からは閉店時間が0時になるとの貼り紙もあり、これまたラッキーの一言。
注文したのは、Bラーメン+半チャーハン。タイムサービスで、本来の値段より多分100円ぐらい安かったです。
このところは「もっこす」ばかりに行っていたので、もっこすとの違いを確かめるべく食してみましたが、スープに関しては、もっこすよりも第一旭の方が濃いですね。もっこすの中で最もスープが濃いとされる板宿店のスープと比較しても、第一旭の方が濃いと感じました。その代わり、野菜類の旨味のような味はあまり感じられません。なぜか第一旭のラーメンには、胡椒をどさっとかけて食べたくなるようなお味です(笑)。
麺は、もっこすと比較しますと、どちらもストレート麺ですが、第一旭の方が太い感じがしました。食感は太い分、第一旭の方が食べ応えがあります。
チャーシューに関しては、店舗にもよるかと思いますが、私はもっこすの方が美味しいと感じました。どちらも脂身の比率はそれほど変わりませんが、肉質はもっこすの方が私は好みですね。
メンマが入っていたり、ねぎやもやしが多いのは、第一旭の方がいいですね^^

半チャーハンは、量は控えめ。ごく普通のチャーハンですが、ちょっと油が多い感じでベタついている感じはしました。私的には、特に問題はありませんでした。

トッピング類は、おや?たくあんがなくなってるじゃないですか!代わりにあるのは紅生姜。ニンニクチップもありましたが、入れてみましたところ、油漬けにされているせいか、歯に結構くっついて食べにくかったです^^;普通に乾燥したニンニクチップの方が私的には好みですかねぇ…。
さて、「神戸ラーメン第一旭 神戸店」さん…☆2つです!(チャンラン♪)
四捨五入で☆2つといったところで、正確には☆1.75といったところでしょうか(苦笑)。
結論から言うと、私的には第一旭よりももっこすの方が美味しいと感じました。お値段とボリュームに関するコスパは、やや第一旭さんの方が上だと思いますが、店舗によりますね。
もっこすは特に店舗によって味や値段、サービスが全然違うので、もっこすの板宿店よりは第一旭の神戸店の方が総合的に見て上だと思いました。もっこすの総本店と比較しますと、第一旭よりもっこすの方が上、といった感じです。
接客は並。閉店間際の客にも関わらず、食べ終わるまで催促もなく、待っていただいていました。チャーハンに関しては、閉店間際だったことが影響して、もしかすると、ちょっと味が落ちていた可能性はありますね…。でも、ラーメンに関しては、閉店間際の影響は全く感じられませんでした。
あくまでもご参考までに。
ごろ~ぉお♪ ごろ~ぉお♪ ごろ~ぉお♪ ごろ~ぉお♪ い・の・がっし~らっ♪ フゥッ!
