皆様、こんばんは^^

3連休の最終日に、ランチで毎度おなじみ「もつ鍋 おおやま 大阪駅前店」さんに行ってきました^^

「うぐいすとまり 鶯とろ梅酒」。昼間っから一杯飲んでみました^^;

本日は「もつ鍋御膳」にしてみました。これは酢モツの方。

これは「馬刺し」の方。本来は馬のタタキなのだそうですが、馬のタタキが品切れということで、馬刺しとなりました。

この前の三宮のもつ鍋のお店とは大違い!やっぱり、おおやまさんのもつはプリプリでとても美味しいです!質が全然違います^^
さて、「もつ鍋 おおやま Whityウメダ店」さん…☆3つです!(パンカパカーン♪)
評価は☆3つで、全く変動はありません。特におおやまさんは16時までのランチの時間帯がコスパが良くオススメです。
もつは780円で追加できるのですが、追加注文のもつは、最初に鍋がきてからでないと出来なくなりました。多分、追加が入っているか入ってないかでモメたのだろうと推察されます。確かに、目の前で追加のもつを入れてもらった方が安心感がありますよね。
大盛りなのに大盛りじゃない!とか、追加したのに追加されてない!ってことは、最近は本当によく感じるようになりました。最初は、なんでやねん…って思いましたが、冷静に考えてみると、おおやまさんのやり方の方がトラブルを避けるという意味でも、私は良いと思います。

さて、ランチの後は、逆流滝を鑑賞したり…、

阪神百貨店で、バレンタインデーのチョコを買ったり…(笑)、

そうこうしているうちにお腹が空いてきましたので、「お好み焼き ゆかり Whityウメダ店」さんで晩ご飯を食べることにしました^^

本日は特選ミックス焼きモダンにしました^^

こちらは豚玉。見た目はミックス焼きと同じですね^^
さて、「お好み焼き ゆかり Whityウメダ店」さん…☆2つです!(チャンラン♪)
ゆかりさんは、これまで阪急東通り店しか行ったことがなく、初めて別の店舗に行ったのですが、阪急東通り店との決定的な違いは、焼いたものをテーブルまで持ってくるか、テーブルで焼いてもらえるか、の違いです。
Whityウメダ店さんは、焼いたものを持ってくる方式だったのですが、これだと持ってくる間にお好み焼きが冷めてしまうのか、焼き立てのアツアツ感があまりありませんでした。それか、テーブルの鉄板の温度が低く設定されていたからかもしれません。
同じゆかりさんに行くなら、その場で焼いてもらえる阪急東通り店を私はお勧めしたいと思いますm(__)m

お土産は、阪神百貨店のパン屋さん(店名を忘れました^^;)で買ってきた、ひよこパンとニワトリパン♪
ひよこの方はチョコカスタード、ニワトリの方はカスタードクリームが入っています^^
とっても美味しかったですよ^^
あくまでもご参考までに。
ごろ~ぉお♪ ごろ~ぉお♪ ごろ~ぉお♪ ごろ~ぉお♪ い・の・がっし~らっ♪ フゥッ!
